文具好き事務屋ブログ【assamgt’s fountain pen blog】

文具(主に万年筆)と日常の雑記ブログです。

プラチナ万年筆 スリップシール機構の性能は・・・

f:id:assamgt:20160212220333j:plain

こんばんは。

 最近は、お迎えした万年筆の慣らしをしている今日この頃です。

さて、今回はちょっとビックリする画像です。

画像の万年筆はご存知プラチナ万年筆の新旧#3776です。

(上段がシャルトルブルーのEFで、下段が旧品のEFです。)

どちらの万年筆も同じ時期にインクの補充をしましたが、ご覧の通りインクの残量に違いが出ております。

何故気付いたかというとある日、旧#3776で書いた文字が『濃い』と感じたことが挙げられます。

そして、インクの状態を軸を外して確認したところ画像の通りインク量が半分以下になっておりました・・・

f:id:assamgt:20160212222515j:plain

 上の画像が、各万年筆で書いた文字です。

インクは、上段がプラチナ万年筆オーロラブルー、中段が赤軸のペリカンロイヤルブルー、下段が最近入れたブラックダイヤモンドのペリカンロイヤルブルーです。

インクの色がオーロラブルーより濃い色になっております。

 

 う~ん・・・

赤軸の#3776は、シャルトルブルーと同じ極細でインクの消費量が少ないため、インク補充も少なくて済むのでノーマークでした。

今回、同じインクを使用しているブラックダイヤモンドの次に使用したので気付きましたが、このまま気付かずにいたらと思うと設計の古い万年筆ほど定期的なメンテナンスが必要と感じました。

(気付いて良かった・・・)

 

さてさて、皆さんも比較的古い万年筆をお持ちの方は、油断せずに定期的なメンテナンスをしていただきたいと思います。

(スリップシール機構は、凄いと再確認しました。)

 

 

 現在、細軟を使用しておりますが書き味とロジウム処理されたペン先が素敵です。

 

 ブラックダイヤモンドと迷いました。こちらもお勧めです。

 

 スリップ機構も付いていてこのお値段です。初めての万年筆にお勧めです。

 

 インクの出が悪くなったらクリーナーでお掃除するのもお勧めです。