文具好き事務屋ブログ【assamgt’s fountain pen blog】

文具(主に万年筆)と日常の雑記ブログです。

インクの熟成について(または、故意にインクを煮詰める作戦)

f:id:assamgt:20170107211750j:plain

2017年最初の更新となります。今年も宜しくお願い申し上げます。

 今回、インク熟成計画を思いたったのは、昨年の万年筆の大掃除の時にパイロットの熟成した天色が思いのほか深い色になっていたことが発端でした。

そして昨年購入したペリカンのロイヤルブルーとやや薄く感じたエーデルシュタインのトパーズの熟成をしてみようかと思い立ち、必要な品物を調達しました。

準備した物は、熟成させたいインクと除湿剤、その両方が入る密封容器です。

(今回は、2.3ℓの密封容器を準備しました。)

f:id:assamgt:20170107214804j:plain

 除湿剤と共に画像左からエーデルシュタインのトパーズ、パイロットのブルー、ペリカンロイヤルブルーインクを入れてみました。

f:id:assamgt:20170107215303j:plain

 蓋を閉めて密封した状態です。

瓶の蓋を開け、ガーゼ等でホコリなどの異物の混入を防ぎつつ自然熟成させた場合、インク量が半分になるまでに約1ヶ月程度かかるそうです。

今回の方法では、どの程度の時間短縮になるのか、今から楽しみです。

 

 

 

 

ペリカンのロイヤルブルーは、コストパフォーマンスに優れたインクです。

 (あるペンドクターがお勧めするコストパフォーマンスの高いインクでもあります。)

 

 

 

 今回、エーデルシュタインのトパーズを熟成しています。

(通常使用は、サファイアがお勧めです。)

 

 

 

  密封容器は、除湿剤の大きさ(タテ約12cm×ヨコ約8cm×高さ約8cm)を考慮して高さ9.5cm以上で除湿剤+インク瓶が入る容器がお勧めです。

(インクを密封容器に入れるため、地震があっても安心かも?)

  

 

 

 今回、使用した除湿剤です。ネットでも店舗でも購入可能な使い捨てタイプです。

 (除湿剤の外寸は、タテ約12cm×ヨコ約8cm×高さ約8cm)